カテゴリ
全体 ごあいさつ エコ鉢deらくらく栽培 ひたすら待つ・・ My garden キッチンガーデン 畑 野菜 ハーブ 庭の花木 季節 空 My Neighbourhood 介護 追憶 PC一歩一歩 雑感 暮らし おいしい ちょっとそこまで これって、良いでしょ♪ もったいない♪ K の挑戦 K 語録 K びっくり Kさん、介護よろしく 娘よ 地震 捨てる 晴読 雨読 甲州弁 ふむ! 1 健康管理 Pope 未分類 検索
*本館↓
田中英語塾講師の日記 ・・家族関係リンク・・ ♪Kのお仕事 LESJ行政書士事務所 ![]() ![]() ビジネス英語サービス 行政書士事務所のブログ lohas_kのTOEIC講座 ♪気軽に園芸 (エコ鉢)栽培セット ♪長女の先生 タカ・グリーン・フィールズ 深町先生のブログ G. L. TAKA Diary スタッフのブログ おのっち ・・リンク・・ (エキサイト非表示) 畑の師匠 才寒さんのぶろぐ 暮らしの師匠 旧宅でのひとりごと♪ 終の棲家のひとりごと♪ チャイちゃんのおうち 猫のしっぽ ほんわか家族 2匹の犬とおばさんの日常 *ふろくぶろぐ *Festina Lente 母のタイムスリップ日記 写真で作るウェブサイト レトリバーデザイン ・・メモ・・ 炎のごとし BBTホーム BBT ブログ 朝が好き 毎日が楽しい 光と風の街から *************** Pope Francis Ⅱコリント 6:10 悲しんでいるようでも、 いつも喜んでおり、 貧しいようでも 多くの人を富ませ、 何も持たないようでも、 すべてのものを持っています。 shirasagikaraの日記 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
ブログジャンル
|
去る日曜日は毎年恒例の「長唄 初音会」の浴衣会でした。 ![]() 会場は山梨県立芸術の森公園内の茶室「素心庵」 ・・・の裏庭 ![]() 今年はちょっと珍しいことがありました。 お師匠さんの家にホームステイしているアメリカの高校生が 浴衣姿で来ていたり 友情出演の日本舞踊があったり。 多分中学生です。 ![]() こちらはアメリカから帰ったばかりの男子高校生。 三味線が大好きだそうです。 一番左の方は90歳! ![]() 「花見踊」 この曲ではK(赤い帯)が「タテ」をやらせていただいています。 お師匠さん(前列向かって右から二人目)は唄っていらっしゃいますから Kが、掛け声をかけ乍ら演奏を支えます。 大役なのでお稽古を頑張っていました。 泣きそうになりながら・・(笑) 仕事が忙しくてきりきりしているのに よくまあ頑張るなあ・・・・・と横で見ていて不思議でした。 ![]() 「岸の柳」 さて、この舞台、真ん中は畳屋さん(!) なんとKが長唄を唄っています!! 私には絶対できない低音もしっかり響いているので これにもびっくり。 「いつの間に練習したの?」 「小学生みたいに大きな声で唄って練習したわよ。 先生に教えてもらった通りに上がったり下がったりコブシを・・・」 「粋な感じが出てたわよ。どこから声が出るのか・・びっくりした。」 ![]() 「喜三の庭」 浴衣会は秋の大きな会に備えてのお稽古です。 この曲では「替え手」をやりました。 お刺身のつまみたいな役どころです。難しいんです。 譜面を見ないでできるように頑張っていましたが ついに時間切れ。。。間違うよりはよし、ということで 無事に乗り切りました。 ![]() この後「勧進帳」ー長唄はプロのかたの賛助出演 で、Kの今年の夏の演奏は終わりました。 小学生のころから続けてきた長唄三味線。 この頃になってようやく楽しくなってきたそうです。 帰り道、「文学館」に続く道に 地元ご出身の俳人 飯田龍太さんの句がありました。 ・・・去るものは去りまた充ちて秋の空 ![]() 本館はこちら→仮定法過去完了(もしあの時・・だったら、~だったのに) 家に帰るとKの庭に真っ赤な「ドンファン」が咲いていました。 ![]()
by school-t3
| 2015-08-13 08:59
| K の挑戦
|
Trackback
|
Comments(2)
小学生の頃から長唄三味線習ってらしたの?
渋い子供だったのねぇ。 継続は力なり、で私も70の手習い中。
★空子さま
甲府を離れていた期間が長かったから 空白はあるんですけどね。 お師匠さんの子供たちはうちの英語に来てて Kはお三味線のお稽古に伺ってました。 行けば大事にしてもらえたから嬉しかったのかな。 継続は力なり、これ大事^^
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||