カテゴリ
全体 ごあいさつ エコ鉢deらくらく栽培 ひたすら待つ・・ My garden キッチンガーデン 畑 野菜 ハーブ 庭の花木 季節 空 My Neighbourhood 介護 追憶 PC一歩一歩 雑感 暮らし おいしい ちょっとそこまで これって、良いでしょ♪ もったいない♪ K の挑戦 K 語録 K びっくり Kさん、介護よろしく 娘よ 地震 捨てる 晴読 雨読 甲州弁 ふむ! 1 健康管理 Pope 未分類 検索
*本館↓
田中英語塾講師の日記 ・・家族関係リンク・・ ♪Kのお仕事 LESJ行政書士事務所 ![]() ![]() ビジネス英語サービス 行政書士事務所のブログ lohas_kのTOEIC講座 ♪気軽に園芸 (エコ鉢)栽培セット ♪長女の先生 タカ・グリーン・フィールズ 深町先生のブログ G. L. TAKA Diary スタッフのブログ おのっち ・・リンク・・ (エキサイト非表示) 畑の師匠 才寒さんのぶろぐ 暮らしの師匠 旧宅でのひとりごと♪ 終の棲家のひとりごと♪ チャイちゃんのおうち 猫のしっぽ ほんわか家族 2匹の犬とおばさんの日常 *ふろくぶろぐ *Festina Lente 母のタイムスリップ日記 写真で作るウェブサイト レトリバーデザイン ・・メモ・・ 炎のごとし BBTホーム BBT ブログ 朝が好き 毎日が楽しい 光と風の街から *************** Pope Francis Ⅱコリント 6:10 悲しんでいるようでも、 いつも喜んでおり、 貧しいようでも 多くの人を富ませ、 何も持たないようでも、 すべてのものを持っています。 shirasagikaraの日記 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
最新のトラックバック
タグ
ブログジャンル
|
♪お~つぅた ちか~らのぉ ここ~ろいーきーー♪ ♪しーるぅ~や 白梅・・・・・ (ご存じない?) ![]() 南天の陰で、打ち捨てられ忘れられていた白梅。 数年前に気がついて毎年少しづつ手入れをしてきました。 にもかかわらず今年また忘れていて、気がついたらもう満開を過ぎていました・・ ![]() 畑の実のなる梅も満開。 2本あります。 こちらは今年の冬の剪定がどうやら成功したらしい。 実がたくさんなりそうです。 ![]() ![]() 去年収穫した実・・・・・・・・ 手付かずで冷凍庫の中・・・・・・・ 至急梅シロップを作らなければ・・・・・・・ 大丈夫かしら?? オマケ
by school-t3
| 2013-03-12 21:37
| 季節
|
Trackback
|
Comments(16)
かんいち~おみやの~ふたりづれ~♪
と、どうしてもなっちゃう(^^);
ふふっ、私も思い出すフレーズを書こうとしたら↑に・・・・
ご存じの年代です。(笑) 梅の実、そのまま冷凍するって! なんという豪快な!・・・・大丈夫なんですね!びっくり!
こんにちわ!ლ(^o^ლ)
梅の花の時期は 花粉でお外が嫌になる季節なので どうしても見そびれてしまいます。とても 綺麗ですね~!梅の煮込んで梅肉エキスとか・・・無理でしょうか??
★空子さま
「主税とお蔦」も「寛一お宮」もいっしょくた。 切ないとこが同じなんだな。 古きよき時代の物語ね~
★kimiko_shibataさま
実は、私は 「かんいち おみやの ふたりづれ~」のほうは思い出せないのw 歌ありましたっけ? あれ?梅シロップ作るのに先に冷凍すると良いって聞きません? すぐに作るつもりがぐずぐずしているうちに・・ もう次を収穫する時期になってしまいそうです(汗
★tannrei meronさま
私はお外はやぶさかではないのよ。 白梅の場所が悪いの。 庭の西の隅っこ・・ 梅肉エキスおいしそうね。 meronさんのとこ検索すれば記事があるかな?
梅が満開で
沢山梅が実りそうですね。 冷凍庫に青梅がまだだと 今年は2年分一緒にということにならないように。 我が家では家人が梅干をつけてくれます。 jijiの味。
こんにちは♩
あれー?私もカンイチ、オミヤになっちゃう派です。 ご自宅でお花見なんて素敵!! お手入れの賜物ですね。 スナフキンになってお手入れですね。 ゴーグルにすごいマスク姿の方を見て、小学生が地球防衛軍と言ってましたよ。 ![]()
私、この歌存じませんわ(^-^)
主人は知っていました。 昭和を感じさせる歌ですね~ 青梅って冷凍できるんですね~! 初めて知りました。 梅シロップ作ったら又記事にしてくださいネ。
★natureflowさま
まぁ、ご主人偉いわね^^ 実は昔作った梅シロップもまだごろごろしてるの。 つい怠慢になるのもそのせいね。 食事のお供の梅漬けは長女からたっぷりもらったのが これもまだたくさん残っています。 今年の梅の実どうしましょう・・・
私も今焦って梅を食べています。蜂蜜漬けに
焼酎漬け梅干しいろいろ ハ--食べるのに疲れます。 梅の花は白にピンクですね。
★pianomamaさま
まあ。寛一お宮を知ってるなんて! 完全防備病み付きになってます^^
★oli-buさま
寛一お宮は大正を感じさせますよ¥^^ 子供の頃はどこが良いんだろうと思っていましたが 白梅の花を見るとこの歌を思い出し 甘い感情がかすかによぎります(笑) さて、青梅の運命やいかに??? 冷凍庫から取り出すのに勇気が要りますw
★tkomakusaさま
あははは 分かります。 漬けるのも食べるのもしまいには義務ね?!^^ 実のなる梅の木はまだ小さいんですよ。 なんとかまともな姿に育てたいです。 ![]()
まだ、生まれてなかった時代の、歌かしらん♪
★ オ 寒さま
おや、ご存じない? お若いのお~ ところで・・ お嬢さん偉いですね。 昔かたぎだわ。ちゃんと借りたものは返すんだから。 私も若い頃は土を掘り起こすなんて大変な重労働でした。 何故か歳をとったら苦にならない。 不思議ですね~
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||